演算子について、見てみましょう。以下のコードに出てくる演算子を知っていれば、だいたい OK ではないでしょうか。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
i, j, k: Integer;
x, y: Double;
begin
i := 10;
j := 20;
k := 30;
if i <> 20 then // iが20でないなら
begin
Dec(k, 20); // k := k - 20;
if (i = 10) and (k = 10) then
ShowMessage('iとkは10です');
k := j div i; // k=2
if not (k = 4) then // ()は必須です!
ShowMessage('k = '+IntToStr(k));
end;
if (i >= 3) or (k <= 1) then // どちらか成立すればOK
begin
ShowMessage('i = '+IntToStr(i)+' k = '+IntToStr(k));
end;
x := 200.4;
y := 12.3;
x := x / y;
ShowMessage(FloatToStr(x));
k := 13 mod 2; // 余りを求めます。
ShowMessage('k = '+IntToStr(k));
end;
注意しなければならないのは、divと、「/」です。 divは整数の割り算で使います。一方、「/」は、浮動小数点(簡単に言うと、少数点のある数です。)に使います。<型変換も浮動小数点の場合、IntToStrではなく FloatToStr を使います。変数の宣言も、ここではDoubleを使っています。(Integerは整数しか扱えません)Doubleでは、小数点が扱えるということだけ知っておいて下さい